ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月03日

NO電源寝室 シュラフを重ねる

こんばんは。


先日の青川峡では、電源を使わずに寝ました。
レッツ チャレンジ‼︎

今までは、電気毛布のお世話になってました。

みーパパさんのシュラフレイヤリングを参考に、お家にあるありったけのシュラフをかき集めました(*^^*)
層を作り重ねましょう。

NO電源寝室 シュラフを重ねる

左から、ロゴス、コールマン の化繊のシュラフ、ナンガダウン4兄弟、インナーのウォームアップライナーです。

いつかの画像の使い回しです。
ごめんなさい。

ウォームアップライナーは、4人家族なのに2つしかありません。








ぴろこは、中からぴろこ、ウォームアップライナー、ナンガオーロラ450、ロゴス丸洗いフィールダー2。

長男れーは、中かられー、ナンガ スウェルバッグ380ショート丈、コールマン パフォーマー5°C。

長女うーは、中からうー、ナンガ オーロラ400ショート丈、ロゴス 丸洗いフィールダー2。

寒がりぴろこだけ、ウォームアップライナー使わさせていただきました。

結果、とってもあったかかったですo(^▽^)o

今までは、下に電気毛布を引いていたけど、背中がちょっぴりヒューヒューする感じがあったんですけど、今回はぬくぬく。

あっすいません。ぴろこ普段うつぶせ寝なんです。

子供達もあったかかったと言ってたし、うーに関しては、暑くてロゴスのシュラフを蹴っ飛ばしていました。

大満足ですo(^▽^)o

ぴろこ家はたくさん寝るので、睡眠は大事です。
これからも積載が許す限りシュラフをたくさん持って行きます。

ただね、3つも重ねると、不器用なぴろこには出入りが大変でした(T_T)でーーーん。



今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」




同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事画像
WILD FESTA  青川峡
青川峡キャンピングパークでWILD FESTA
2016.02.27 青川峡キャンピングパークde母子キャンプ②
2016.02.27 青川峡キャンピングパークde母子キャンプ
キャンプでの忘れ物
2015.06.20 青川峡キャンピングパーク
同じカテゴリー(青川峡キャンピングパーク)の記事
 WILD FESTA 青川峡 (2016-09-17 17:28)
 青川峡キャンピングパークでWILD FESTA (2016-09-11 17:15)
 2016.02.27 青川峡キャンピングパークde母子キャンプ② (2016-03-02 19:22)
 2016.02.27 青川峡キャンピングパークde母子キャンプ (2016-02-29 20:50)
 2015.11.28 青川峡キャンピングパーク② (2015-12-03 20:46)
 2015.11.28 青川峡キャンピングパーク (2015-12-01 21:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

怒涛の更新ですね。
書込みが間に合いません・・・。

良いシュラフは、家族分揃えましょう。

私も睡眠は大事にしてます。
Posted by こんたこんた at 2016年03月03日 22:34
登場させていただいてありがとうございます(u_u)

かなりの重ね加減ですね〜暑いかもしれませんね^ ^特に子どもは大人よりも暑く感じるようですから、注意も必要ですよ〜

電源がいらなくなると、行ける場所の選択肢が一気に広がり、感じれる世界が深まります^_^楽しみですね
Posted by みーパパみーパパ at 2016年03月03日 23:16
こんたさん。

こんばんはo(^▽^)o

やっぱり人数分あった方が良いですかね(^_^;)

キャンプ行ってリフレッシュしたいので、質の良い睡眠は大事ですよね(o^^o)
Posted by ぴろこぴろこ at 2016年03月04日 20:02
みーパパさん。

こんばんはo(^▽^)o

初めての電源なしだったので、寒いのが嫌でたくさん重ねてみました(^_^;)
子供は、本当暑がりですね。
冬なのにシュラフ蹴っ飛ばすのにはびっくりでした。

フリーサイトも経験したことがないので、夏になって混む前に行ってみたいです*\(^o^)/*
Posted by ぴろこぴろこ at 2016年03月04日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NO電源寝室 シュラフを重ねる
    コメント(4)