ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月29日

各務原権現山〜芥見権現山

2016年、最後のお山は低山なのに絶景でした*\(^o^)/*



御嶽山。


御嶽山と乗鞍岳。


わかりにくいけど、中央アルプス。
  


2016年12月25日

くるみ割り人形

クリスマスに皆さんプレゼントは届きましたか⁇
ぴろこの家では、子供には届いたのに、テントを頼んだぴろこには届きませんでした(。-_-。)

ま、知ってたけどね…



こんばんは。
ぴろこです。



今日はノーアウトドアなお話でーす。
悪びれず行きまーす。


12月23日の祝日、愛知県芸術劇場でくるみ割り人形を見てきました。




たまにはアウトドアだけでなく、芸術も愛でてみました。


クリスマスと言えば、くるみ割り人形ですよねー(o^^o)

主人公クララのクリスマスパーティから始まるお話です。



クラシックバレエと言えば敷居がお高いイメージですが、このくるみ割り人形は子供も出演しているし、演出も楽しいので、子連れにはオススメです。

さらに今回はオーケストラ演奏も含め素晴らしかったです。


意外にも長女うーが食いついて鑑賞していました。


また来年、クリスマスの時期にくるみ割り人形見に行こうかなぁ*\(^o^)/*


長男れーは特にもう小3の男の子。

今回は楽しんで見ていましたが、素直な感性でこういうものを鑑賞するのが難しくなってくる年頃になるかもしれません。

その時期が来る前に、できればいろんな経験してほしいです。


これはぴろこが思うアウトドアに関する考え方と同じです。

子供のうちにたくさんの経験をしてほしい。
世界は広いんだ‼︎ってことを実感してほしい。



そんなこんなで、ちょっとオサレしてリッチな気分を味わってきましたというお話でした。



今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 19:02Comments(0)日々徒然

2016年12月19日

イオンモール各務原

楽天大感謝祭してますね。
何か買いましたか⁇
私は大人買いしました*\(^o^)/*
フルグラを。


こっから10%オフだしポイントいっぱいつくし、すごくないですか?



こんばんは。
ウキウキぴろこです。

ちなみにこのフルグラ、燕岳の時朝ごはん用に持って行きました。
カロリーも栄養もあって軽いから、お山の朝ごはんや行動食に最適です。



昨日はひっさしぶりにイオンモール各務原に行ってきましたo(^▽^)o

ここって、イオンなのでもちろんスポオソがあって、モンベルもあれば、好日山荘もあるって、キャンプもお山もやるぴろこにぴったりなのです。


まぁ結論からいくと何も買ってないんですけど…(。-_-。)


帽子が欲しくてね、なんかセールしてないかなって行ってみたんです。

マムートさんの帽子がワゴンの中にありました。

でも心惹かれるお色がなかった(°_°)


それより、マムートさんのロゴのマンモスかわいいですよねー(o^^o)
好きです。

だから結局、お家で楽天巡りです。
山渓さんでポチっとしたけど、ネックゲイターの時みたくまた在庫ない気がします…



今日は非常にどうでもいい日記でしたー。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 18:47Comments(0)日々徒然

2016年12月14日

防寒にメリノウール

ムーミンにはまってます。
下敷きを探しに色んなお店をまわりました。

ムーミン売ってないのね…(。-_-。)
世の中的にはそんなにムーミン流行ってないんだなって打ちのめされました(°_°)




こんばんは。
ぴろこです。


この前の楽天セールで、ネックゲイターを買いました。
俗に言うネックウォーマーってやつですな。


で、ですね。
ぴろこ初のメリノウールにしてみました。
んー、もう売り切れてるみたいで詳細貼れませんでした。
ごめんなさーい。


登山してる方にはメリノウールは有名みたいですね。
メリノ種の羊からとれる最高級のウールらしきので、試しに買ってみました(o^^o)

そして、この前の雪がちらつく蕪山で使ってみました。


まぁとにかく、メリノウールってすごいのね。

見た目は薄っぺら。
えっ?これで大丈夫なの⁇って不安になります。
フリースのほうがあったかいんじゃね⁇って感じ。
ってことは軽いんですね。
登山で軽さは重要o(^▽^)o


ウールのチクチクしたのが苦手なんですが、メリノウールさんの毛は細いから全く気になりませんでした。
綿みたいな肌触り。


そんでもって、鼻から下を覆って使用したのに、口周りも蒸れないの。
でも寒くない。
透湿性がありながらの保温性もあるのね。


そして、ウールなのに洗濯可。


羊のメリノさんってすんごい‼︎
こんな高級品を身にまとってるなんて羨ましいわぁ。



ぴろこはメリノウール大好きになりました。
帽子と手袋もちょっと探してみようかな。




今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 18:48Comments(3)キャンプ道具登山用品

2016年12月11日

うっすら雪の蕪山とモネの池


蕪山の山頂にはうっすら積もった雪。
ぴろこ家にとって今年初雪もちらほら舞ってましたo(^▽^)o



周りのお山も雪。



下山後はモネの池に寄り道。
頭にハートの鯉(o^^o)
  


Posted by ぴろこ at 16:20Comments(0)リアルタイム

2016年12月08日

天王山(岐阜県美濃市)②

こんばんは。
ぴろこです。



12月4日の日曜日に登ってきた天王山の続きです。

大もみじを通り過ぎたら、あと15分くらいで頂上かなとYAMAPの地図を見ながら思います。

でもここから九十九折の道が、思ったより長かった(°_°)
こういう時って、ちょっとだけ心折れます…(´・_・`)

大もみじから15分弱で、

尾根道に出ました‼︎

大矢田神社とは反対側からの登山道と合流地点。
お隣の誕生山への縦走路とも合流です。


尾根道って言っても、そんな景色は良くないけど、樹林帯よりやっぱり気持ちが良いo(^▽^)o


気持ち良さ伝わってますか⁇
この写真じゃ、ぴろこにはさっぱりわかりません…(。-_-。)

ちょっぴり下ります。


5分ほどで頂上へ到着。

御嶽山がバッチリ。
もう雪が積もってますなー。


これはどっち方面だったかしら…
ま、いっか。


三角点もありました。


頂上には机が3卓あったので、1つお借りしておにぎりムシャムシャ。
長男れーは、スープの素とお湯少なめのカップラーメン豚骨味を嬉々として食べてました。
山頂ではスープも全部飲まなきゃね。


山頂には他にもおじさま方がいらっしゃって、いろんなお山の話とか世間話とかしました。
一期一会ですね(o^^o)
ありがたいありがたい。

ご飯が終わったら椅子は元の場所に返しましょう。



帰りは同じ道をサクッと。チャチャっと。
山頂にいた方の話だと他にも大矢田神社に下る道があるそうなんですが、YAMAPに載ってなかったので、ピストンにしておきました。


紅葉キレイねー。
帰りの大矢田神社には、たくさんの人が紅葉を見学してました。




距離 2.8キロ
時間 1時間49分
高低差 419メートル



天王山は、距離、高低差も短めで、サクッと登れるお山でした。
案内の看板もしっかりあるし、一本道で道迷いの心配もなく、危険なとこもなく、子連れにはぴったり。

山頂は木が切られていたので、低山の割に景色が四方とも見れました。
各務原アルプスの連なりがかっこよかったです。


最後に宣伝でーす。

山頂にこんなチラシが置いてありましたよ。
ぴろこは行けないけど。



ではでは今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 22:01Comments(0)天王山

2016年12月07日

ナルゲンボトル 1リットル

楽天スーパーセールでネックゲイターを狙ってました。
ポチッとしました。
在庫なくてキャンセルが2回続きました。
こうなるとこっちも意地になるよね‼︎

で、3回目にしてついに買ってやったぜ。
冷静になると、あの色でよかったのかな…と不安になります。



こんばんは。
ぴろこです。

とりあえず届くの楽しみだわー。




以前ナルゲンボトルの500ミリリットルを家族分購入しましたが、今回は1リットルのを買いました(o^^o)
イエーーーイ‼︎

今回は2つです。
隣にあるピンクいのは500ミリリットルのです。


1リットルの第一印象は「でかっ!でぶっ!」
でしたσ^_^;

ナルゲンボトルさんは漏れないのが一番助かる。
百均さんのは、横に向けると怪しい。
お山に登って高所になると特に。

最初はね、ザックに立てていれるからいいやと思ってたけど、車で移動する時とか、テントで泊まるときとか、無造作に置けないのよ。

なので、安心のナルゲンボトルさん。

この色に一目惚れ(o^^o)
たくさん種類あるから自分好みが見つかりますな。





山渓さんのナルゲンボトルは、他店より少しお安い。
クーポン使うとさらにお安い。


この1リットルのはザックのサイドポッケには入らないので、ザックの中に入れちゃいまーす。
予備のお水用です。


山登りにお水ってどれくらい必要ですかね⁇
毎回悩むんですよね…

今の時期だと1人1リットル+料理用に家族で1リットルくらい持っていくんですが、そんなに飲まない…
もう少し減らしても大丈夫かなぁ。



こんだけナルゲンボトルあれば、キャンプの時も嵩張るジャグ持って行かなくてもいいんじゃないかしらん。



と、言うことで今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 20:31Comments(2)日々徒然登山用品

2016年12月05日

天王山(岐阜県美濃市)

長女うーの国語の解答に脱力です。
きょねん→(せんしゅう)→らいねん。
だそうです。
時系列的には合ってるね‼︎


こんばんは。
ぴろこです。


昨日12月4日、長男れーと長女うーとお山に登ってきました。
父ぴろいちはお仕事のためお留守番。


岐阜県は比較的晴れてるという天気予報を参考に、美濃市の天王山です。
標高537メートルで登りのコースタイムは1時間半くらいの登りやすいお山です。


登山口は大矢田神社。
もみじの紅葉が有名だそうです。
美濃インターから15分くらいでアクセス良好でした。


8時過ぎに、登山者用の駐車場に着きました。
お手洗いもあります。
ありがたいありがたい。


大矢田神社にご挨拶をして、右手奥から登山口です。

何気に神社参道の階段が急でした(°_°)


もみじが有名なだけあってお山も紅葉。

道もキレイ(o^^o)


初めは小川沿いを歩きます。
せせらぎに癒されるわー。


歩きやすい道が続きます。

ロープ。
使わなくても登れます。


どんびき岩。
こんなに飛び出てんのにどんびき岩…
ネーミングセンス…


至る所に山頂看板があり、迷わない。

ロープ場や急登の前には必ずこの看板。
地元の小学生が描いてくれてるみたい。
地元の方々に愛されてるお山ですね。


さっきの危険の看板の先には、こんな岩場。
でもロープに助けてもらえば大丈夫。
子どももアスレチック感覚で行けました。





そうこうしてるうちに大もみじ。

んー逆光(°_°)
そして、紅葉ピークにはちょい遅かったかな。




今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」  


Posted by ぴろこ at 20:12Comments(0)天王山

2016年12月02日

ヒマラヤ 楽天さん

今日は特別ムーミン熱に浮かされてます。
子供の頃、スナフキンみたいになりたかった。
キャンプへの憧れはスナフキン由来かも…



こんばんは。
ぴろこです。


楽天のヒマラヤさんが明日の18時まで、基本送料無料なんですね。
基本って…
中には送料無料になってないものもあるんですな、きっと。


そして、スーパーセールの前ってのがなかなかですわ。



でもでも、送料無料って何気にありがたい。


しかもぴろこ御用達のビジョンピークス(o^^o)
お安いよねー。





最後はぴろこ御用達の山登り用のアンダーシャツでした(o^^o)
えっ!興味ない⁇


花金の今夜はヒマラヤ楽天市場店を徘徊しまーすo(^▽^)o



今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(´・Д・)」
  


Posted by ぴろこ at 20:28Comments(0)日々徒然