2015年10月21日
2015.10.17 木崎湖キャンプ場②
こんばんは。
長女うーが、絵本読みながら寝てしまいました。2秒前まで声出して読んでたのに…
のび太並みじゃん!
ぴろこです。
今日こそは木崎湖キャンプ場の続きです。
でも2日目は速攻撤収して大町アルプスマラソンに行ったので、相変わらず内容のないレポです。
言い切ります!
2日目の朝は霧でした。

んー残念。
これはこれで幻想的で好きですけどね。
7時半に撤収完了!
少し時間があったのでまつぼっくりを拾う。
以上。
木崎湖キャンプ場のレポはやっ!
終わっちゃった(´・Д・)」
あっ2階建バンガローははしごで登るので、小さいお子さんはお気をつけてね。
8時に大町アルプスマラソンの会場に到着。
駐車場もたくさん用意されていて、8時でも停めれました。
ぴろいちが走っている間、暇だったのでお散歩しときました。


どんぐり拾ったり、マラソン応援したり、飽きることなく遊べましたo(^▽^)o
帰りの中央道で渋滞に巻き込まれながら帰りました。
途中の小黒川SAかPA(記憶が定かじゃないけど、どっちかでしょ^^;)から中央アルプスを望む。

どれかが甲斐駒ケ岳。
最後に木崎湖キャンプ場のおトイレ情報。
管理棟の近くのおトイレは、バイオトイレってヤツですかね?
バイオトイレってなんですか?イマイチ分からないです。
まぁいいや。
洋式で泡が出てくるやつです。
女子トイレは3つありました。
泡の力で流すので、水洗より流れにくいのかしら。
結構使用する側のマナーが問われますね…
でも汚れていたらいつでも呼んでね!的なおもしろい貼り紙がしてあったりで良かったです。
そして夜トイレットペーパーがなくなってたのを管理人さんに言ったら、快く補充してくれました。
売店とかは終了してた時間なのに、ありがとうございます。
最後の最後です。
ここのステッカーおもしろくて、思わず買ってしまいました。
シュールです。写真載せていいか分からないので自粛します。
クーラーボックスの一等地に貼ってやりました(^_^)v
木崎湖キャンプ場、正直おトイレ以外新しい施設ではないですが(炊事場は虫がいたりで泣きそうでした)、アニメ好きの方がいたり、景色が良かったり、なんかおもしろかったです。
なんちゃらってアニメの聖地だからなのかな。なんか、なんて言うのか、独特です。
いやいやキャンプ場は、普通のキャンプ場なんですけどね。
こんな曖昧で分かっていただけるかしら?
とにかくおもしろかったです!
唐突ですが今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
長女うーが、絵本読みながら寝てしまいました。2秒前まで声出して読んでたのに…
のび太並みじゃん!
ぴろこです。
今日こそは木崎湖キャンプ場の続きです。
でも2日目は速攻撤収して大町アルプスマラソンに行ったので、相変わらず内容のないレポです。
言い切ります!
2日目の朝は霧でした。

んー残念。
これはこれで幻想的で好きですけどね。
7時半に撤収完了!
少し時間があったのでまつぼっくりを拾う。
以上。
木崎湖キャンプ場のレポはやっ!
終わっちゃった(´・Д・)」
あっ2階建バンガローははしごで登るので、小さいお子さんはお気をつけてね。
8時に大町アルプスマラソンの会場に到着。
駐車場もたくさん用意されていて、8時でも停めれました。
ぴろいちが走っている間、暇だったのでお散歩しときました。


どんぐり拾ったり、マラソン応援したり、飽きることなく遊べましたo(^▽^)o
帰りの中央道で渋滞に巻き込まれながら帰りました。
途中の小黒川SAかPA(記憶が定かじゃないけど、どっちかでしょ^^;)から中央アルプスを望む。

どれかが甲斐駒ケ岳。
最後に木崎湖キャンプ場のおトイレ情報。
管理棟の近くのおトイレは、バイオトイレってヤツですかね?
バイオトイレってなんですか?イマイチ分からないです。
まぁいいや。
洋式で泡が出てくるやつです。
女子トイレは3つありました。
泡の力で流すので、水洗より流れにくいのかしら。
結構使用する側のマナーが問われますね…
でも汚れていたらいつでも呼んでね!的なおもしろい貼り紙がしてあったりで良かったです。
そして夜トイレットペーパーがなくなってたのを管理人さんに言ったら、快く補充してくれました。
売店とかは終了してた時間なのに、ありがとうございます。
最後の最後です。
ここのステッカーおもしろくて、思わず買ってしまいました。
シュールです。写真載せていいか分からないので自粛します。
クーラーボックスの一等地に貼ってやりました(^_^)v
木崎湖キャンプ場、正直おトイレ以外新しい施設ではないですが(炊事場は虫がいたりで泣きそうでした)、アニメ好きの方がいたり、景色が良かったり、なんかおもしろかったです。
なんちゃらってアニメの聖地だからなのかな。なんか、なんて言うのか、独特です。
いやいやキャンプ場は、普通のキャンプ場なんですけどね。
こんな曖昧で分かっていただけるかしら?
とにかくおもしろかったです!
唐突ですが今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
2015年10月19日
2015.10.17 木崎湖キャンプ場
こんばんは。
ダンボールに負けて傷だらけのぴろこです。
あやつは結構手強いですよね。
10月17日18日と、長野県の木崎湖キャンプ場に行ってきました。
遠かったー。
父ぴろいちが体調管理という名の元で始めたジョギング。
まぁ平たく言えばダイエットですね。
今年から、色々出会いがあり、たまにマラソン大会に出ることになりました。
…で、そういうことです。
18日に大町アルプスマラソンに出ることになったので、前日インして来たわけであります。
せっかくだから、キャンプに絡めちゃえ!
10時半頃家を出発して、お昼ごはん食べーの、お買い物よりーのして、250㎞かなたの木崎湖キャンプ場には、15時頃到着でした。

湖の水とってもキレイでした。
桟橋が2つかかっていて、歩いたんですが、やっぱりキレイでした。
そこから見る山もキレイでした。
空の青さもキレイでした。
次の日の朝、テント撤収してからマラソンは時間的にキツイだろうと予測の元、バンガロー泊にしたんですが、湖のすぐそばにテントを張ってまったりしたら、さぞ気持ち良かっただろうと思います。
フリーサイトだから、張れるのね。
優雅にハンモックで読書なんかしちゃいたいよね。
今まで湖にあまり心惹かれることはなかったんですが、そんなことないよ!
湖って素敵だよ!
みんな湖の良さわかってないよ!(誰⁉︎)
そんなこんなで、
近くのゆーぷる木崎湖で温泉入って、ご飯食べて、6時からキャンプファイヤーやるとのことなので、小5の学校キャンプ以来のキャンプファイヤーを堪能しました。

でかいのね。
びっくりでした。
音もバキバキすごいのね。
結構上の方まで、火の粉飛ぶのね。
最後まで見届けようと思ってたんですが
なかなか終わらないの。でっかいからね。
結局長女うーが飽きて退散。
翌朝5時過ぎにうーのおトイレに付き合った時も、最後の最後かすかに炭になったところが赤く光っていたので、最後まで見なくて良かったです。
危うく徹夜するとこだった(T_T)
そして、夜寝る前にもう一回湖の方へお散歩。
ちょっと風が吹いてたからなのかな。
波がざぶんざぶんと一定のリズムが心地よく、さらに湖って素敵だよ!って思いました。
今まで湖バカにしてごめんなさい。
土下座ものです。
参りました(´・Д・)」
本当に唐突ですが、今日はここまで。
眠たいです。
また次回お会いしましょう。
ダンボールに負けて傷だらけのぴろこです。
あやつは結構手強いですよね。
10月17日18日と、長野県の木崎湖キャンプ場に行ってきました。
遠かったー。
父ぴろいちが体調管理という名の元で始めたジョギング。
まぁ平たく言えばダイエットですね。
今年から、色々出会いがあり、たまにマラソン大会に出ることになりました。
…で、そういうことです。
18日に大町アルプスマラソンに出ることになったので、前日インして来たわけであります。
せっかくだから、キャンプに絡めちゃえ!
10時半頃家を出発して、お昼ごはん食べーの、お買い物よりーのして、250㎞かなたの木崎湖キャンプ場には、15時頃到着でした。

湖の水とってもキレイでした。
桟橋が2つかかっていて、歩いたんですが、やっぱりキレイでした。
そこから見る山もキレイでした。
空の青さもキレイでした。
次の日の朝、テント撤収してからマラソンは時間的にキツイだろうと予測の元、バンガロー泊にしたんですが、湖のすぐそばにテントを張ってまったりしたら、さぞ気持ち良かっただろうと思います。
フリーサイトだから、張れるのね。
優雅にハンモックで読書なんかしちゃいたいよね。
今まで湖にあまり心惹かれることはなかったんですが、そんなことないよ!
湖って素敵だよ!
みんな湖の良さわかってないよ!(誰⁉︎)
そんなこんなで、
近くのゆーぷる木崎湖で温泉入って、ご飯食べて、6時からキャンプファイヤーやるとのことなので、小5の学校キャンプ以来のキャンプファイヤーを堪能しました。

でかいのね。
びっくりでした。
音もバキバキすごいのね。
結構上の方まで、火の粉飛ぶのね。
最後まで見届けようと思ってたんですが
なかなか終わらないの。でっかいからね。
結局長女うーが飽きて退散。
翌朝5時過ぎにうーのおトイレに付き合った時も、最後の最後かすかに炭になったところが赤く光っていたので、最後まで見なくて良かったです。
危うく徹夜するとこだった(T_T)
そして、夜寝る前にもう一回湖の方へお散歩。
ちょっと風が吹いてたからなのかな。
波がざぶんざぶんと一定のリズムが心地よく、さらに湖って素敵だよ!って思いました。
今まで湖バカにしてごめんなさい。
土下座ものです。
参りました(´・Д・)」
本当に唐突ですが、今日はここまで。
眠たいです。
また次回お会いしましょう。