2017年07月30日
御嶽山(濁河温泉〜継子岳)②
山梨県にあるべるがって知ってます⁇
キャンプに始める前に行ったんですけど、すんごく楽しいところでした。
こんなとこが東海地方にもないかなーってずっと思ってるんですけど、なかなか( ;∀;)
どっかにないですか⁇
こんにちは。
ぴろこです。
御嶽山って、この辺の山を登れば必ずと言っていいほど見える独立峰。
そんな御嶽山に登った時のお話です。
8合目を過ぎたあたりの登山道に
ついにあのお方が姿を現しました。

すんごく見にくい写真ですね(T_T)
真ん中あたりに雷鳥さんのお父さんがいらっしゃいます。
目の周りが赤かったのでたぶんオスでしょう。
初めての雷鳥さんにテンション上がりましたが、すぐ近くのハイマツの中へ行ってしまわれました。
森林限界超えたら素敵な景色。



雲が少しずつ上がってくる…

五の池小屋の手前には高山植物の女王コマクサ様。
五の池小屋の前の五の池。

五の池小屋の前にはベンチがあるので、少し休憩です。
五の池小屋からほんの10歩ほどで

三の池が見渡せます。
小屋からは姿形が見えないのに、こんなキレイな池が‼︎
思わず感嘆の声が漏れました。
分かりづらいですが、本当はめちゃくちゃ青いです。
雪のあるところは鮮やかなコバルトブルー(〃ω〃)
一見の価値がありまっせ。
特に子どもは雪ってだけでテンション上がります(*^ω^*)
池の脇を通って四の池へ。


四の池は池というより川です。
お山のてっぺんに川が流れているという不思議。
周りはお花畑で、この世の楽園かと思いました。
今回も中途半端ですが、ここまででーす。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
キャンプに始める前に行ったんですけど、すんごく楽しいところでした。
こんなとこが東海地方にもないかなーってずっと思ってるんですけど、なかなか( ;∀;)
どっかにないですか⁇
こんにちは。
ぴろこです。
御嶽山って、この辺の山を登れば必ずと言っていいほど見える独立峰。
そんな御嶽山に登った時のお話です。
8合目を過ぎたあたりの登山道に
ついにあのお方が姿を現しました。

すんごく見にくい写真ですね(T_T)
真ん中あたりに雷鳥さんのお父さんがいらっしゃいます。
目の周りが赤かったのでたぶんオスでしょう。
初めての雷鳥さんにテンション上がりましたが、すぐ近くのハイマツの中へ行ってしまわれました。
森林限界超えたら素敵な景色。



雲が少しずつ上がってくる…

五の池小屋の手前には高山植物の女王コマクサ様。
五の池小屋の前の五の池。

五の池小屋の前にはベンチがあるので、少し休憩です。
五の池小屋からほんの10歩ほどで

三の池が見渡せます。
小屋からは姿形が見えないのに、こんなキレイな池が‼︎
思わず感嘆の声が漏れました。
分かりづらいですが、本当はめちゃくちゃ青いです。
雪のあるところは鮮やかなコバルトブルー(〃ω〃)
一見の価値がありまっせ。
特に子どもは雪ってだけでテンション上がります(*^ω^*)
池の脇を通って四の池へ。


四の池は池というより川です。
お山のてっぺんに川が流れているという不思議。
周りはお花畑で、この世の楽園かと思いました。
今回も中途半端ですが、ここまででーす。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
2017年07月24日
御嶽山(濁河温泉〜継子岳)①
たった今、買ったばかりの愛しのスマホちゃんの画面が割れてるのに気づきました…
今夜は泣きます。
こんばんは。
ぴろこです。
7月の海の日三連休は、鹿島槍に行く予定でしたが、木金とこちらの地方で豪雨があり、ぴろこの気持ちがしょんぼり…
テレビをつけたら大気が不安定で雷雨の恐れ…
お山でこんなんになったら無理‼︎と諦めました(T_T)
なので、中日の日曜日、御嶽山に登ってきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
日帰りで午前中なら天気もなんとかなるっしょ‼︎
と言うわけで、土曜18時にお家を出発。
中津川インター経由で、濁河温泉に22時着。
高速降りてからが遠っ!
駐車場は空いてました(^-^)
翌朝5時にスタートです。


おトイレめちゃキレイ。
お山なのに感動ものです。

この橋を渡ったら七福神さんがお出迎えしてくれます。
写真はありません( ;∀;)

ジョーズ岩。

カエル岩。
御嶽山のこのコースは番号が書かれた看板が立っているので、細かな目標になって歩きやすいです。
最後まで行ったら42かな。
しかーし、この日、ぴろいちの調子がよろしくない。
お顔が真っ青で、どうやら貧血のもようです。
何度も帰ろうとしましたが、本人が行けると言うので、休み休み頑張ってもらいました。
子どもが体調不良だったら、即帰ります。



胡桃島キャンプ場への分かれ道。
木道が歩きやすいです。


雷鳥さんみっけ‼︎(笑)
8合目過ぎたら、森林限界です。
展望が良いところは歩くのが楽しいです。
子どももルンルン。
長男れーは、めちゃ元気でした。
しかし、長女うーはぴろいちとゆっくりペース。




濁河温泉からのコースはお花がたくさん咲いてます。
癒されます(〃ω〃)
高山のお花は、体の割にお花が大きいから、かわいらしいです。
まぁ子ども達は、あんまり興味を示しませんが…
と言うわけで⁇
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
今夜は泣きます。
こんばんは。
ぴろこです。
7月の海の日三連休は、鹿島槍に行く予定でしたが、木金とこちらの地方で豪雨があり、ぴろこの気持ちがしょんぼり…
テレビをつけたら大気が不安定で雷雨の恐れ…
お山でこんなんになったら無理‼︎と諦めました(T_T)
なので、中日の日曜日、御嶽山に登ってきましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
日帰りで午前中なら天気もなんとかなるっしょ‼︎
と言うわけで、土曜18時にお家を出発。
中津川インター経由で、濁河温泉に22時着。
高速降りてからが遠っ!
駐車場は空いてました(^-^)
翌朝5時にスタートです。


おトイレめちゃキレイ。
お山なのに感動ものです。

この橋を渡ったら七福神さんがお出迎えしてくれます。
写真はありません( ;∀;)

ジョーズ岩。

カエル岩。
御嶽山のこのコースは番号が書かれた看板が立っているので、細かな目標になって歩きやすいです。
最後まで行ったら42かな。
しかーし、この日、ぴろいちの調子がよろしくない。
お顔が真っ青で、どうやら貧血のもようです。
何度も帰ろうとしましたが、本人が行けると言うので、休み休み頑張ってもらいました。
子どもが体調不良だったら、即帰ります。



胡桃島キャンプ場への分かれ道。
木道が歩きやすいです。


雷鳥さんみっけ‼︎(笑)
8合目過ぎたら、森林限界です。
展望が良いところは歩くのが楽しいです。
子どももルンルン。
長男れーは、めちゃ元気でした。
しかし、長女うーはぴろいちとゆっくりペース。




濁河温泉からのコースはお花がたくさん咲いてます。
癒されます(〃ω〃)
高山のお花は、体の割にお花が大きいから、かわいらしいです。
まぁ子ども達は、あんまり興味を示しませんが…
と言うわけで⁇
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
2017年07月22日
仙丈ヶ岳(仙流荘前で車中泊)
初めての南アルプス。
初めての3000メートル。

小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳を目指しました。

仙丈ヶ岳から。

仙丈小屋に行く途中、雷鳥さんの親子ヾ(๑╹◡╹)ノ"
かわいい〜
右上に親鳥さん、真ん中らへんにヒナがいます。
ヘロヘロなので、今日は早めに寝ちゃいます…。
初めての3000メートル。

小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳を目指しました。

仙丈ヶ岳から。

仙丈小屋に行く途中、雷鳥さんの親子ヾ(๑╹◡╹)ノ"
かわいい〜
右上に親鳥さん、真ん中らへんにヒナがいます。
ヘロヘロなので、今日は早めに寝ちゃいます…。
2017年07月16日
御嶽山(濁河温泉〜継子岳)
三連休の予定を変更して、御嶽山に日帰りで登ってきました。
御嶽山と言えども、噴火し立ち入り制限されている剣ヶ峰ではなく、お隣さんのお隣さんの継子岳です。

三の池。

四の池。
午前中は天気も良く、楽しかったです。
でも、久々の高いお山にはぐったり(T_T)
山登り練習サボってちゃダメですね…
御嶽山と言えども、噴火し立ち入り制限されている剣ヶ峰ではなく、お隣さんのお隣さんの継子岳です。

三の池。

四の池。
午前中は天気も良く、楽しかったです。
でも、久々の高いお山にはぐったり(T_T)
山登り練習サボってちゃダメですね…
2017年07月12日
三連休の準備。
冷蔵庫が壊れました。
冷凍できなくなりました。
この夏場にアイスが食べられないのはキツイので、急いで冷蔵庫を買いました。
配送前日、急に冷凍庫が直りました∑(゚Д゚)
ショッーーーク‼︎
新しい冷蔵庫高かったのに…
買わなくても良かったんじゃ…
こんばんは。
ぴろこです。
今週末は海の日を含む三連休ですね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
やっと⁇さっそく⁇準備を始めました。

とりあえず食料(*^ω^*)
2泊3日分。
いつもお山にはレトルトカレーを持って行くんですが、常温保存OKなおいしいかわいいやつなんですが、いかんせん重いのよね。
なので、今回は思い切って贅沢に、フリーズドライのカレーをチョイスしてみました。
あと個人的に気になってたぶっこみ飯も。
こちらも軽くて良い感じ。
おいしいかなぁ。
もうちょっと嵩ばらなかったら最高だわ。
あとはお天気と相談して、行くお山を最終決定するのみ‼︎
徐々に天気が悪くなっていってる気がします…
けど、気のせいですよね…
そうそう、気のせいです…
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
冷凍できなくなりました。
この夏場にアイスが食べられないのはキツイので、急いで冷蔵庫を買いました。
配送前日、急に冷凍庫が直りました∑(゚Д゚)
ショッーーーク‼︎
新しい冷蔵庫高かったのに…
買わなくても良かったんじゃ…
こんばんは。
ぴろこです。
今週末は海の日を含む三連休ですね〜ヾ(๑╹◡╹)ノ"
やっと⁇さっそく⁇準備を始めました。

とりあえず食料(*^ω^*)
2泊3日分。
いつもお山にはレトルトカレーを持って行くんですが、常温保存OKなおいしいかわいいやつなんですが、いかんせん重いのよね。
なので、今回は思い切って贅沢に、フリーズドライのカレーをチョイスしてみました。
![]() 【 1,000円ポッキリ 送料無料 メール便対象商品 】アマノフーズ フリーズドライ 畑の カレー 2種類 3食 セット ( 野菜 と 鶏肉 の カレー ・ ひきわり豆 の トマト カレー ) |
あと個人的に気になってたぶっこみ飯も。
![]() 日清 カップヌードル ぶっこみ飯 90g×6個【楽天24】【ケース販売】[カップヌードル カップリゾット] |
![]() 【ケース販売】日清 チキンラーメン ぶっこみ飯 77g×6個【楽天24】[チキンラーメン カップリゾット] |
こちらも軽くて良い感じ。
おいしいかなぁ。
もうちょっと嵩ばらなかったら最高だわ。
あとはお天気と相談して、行くお山を最終決定するのみ‼︎
徐々に天気が悪くなっていってる気がします…
けど、気のせいですよね…
そうそう、気のせいです…
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ