ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月27日

高賀山②

こんばんは。

焼き芋が無性に食べたいぴろこです。
いもっこです。


岐阜県関市の高賀山に登った続きです。
早速どこまで書いたか忘れました(´・_・`)
残念すぎるぴろこです。

不動の岩屋で休憩した後も、ひたすら登ります。
そう、ひたすらです。

振り返っても絶景はよく見えず、岩場もなく、結構な急坂を黙々と登ります。
うそです。
しりとりをしながら登ってました。
何回かしりとりが止まるので、何を言って、何を言ってないのか分からなくなります。
何回も長男れーに「それ、さっき言ったよ。」と注意を受けます。

徐々に笹が多くなり、先の方を見ると明るくなってきました*\(^o^)/*
もうすぐ御坂峠です。
御坂峠に出ると、稜線を歩くことになります。

今にも泣きそうな長女うーに、「あの明るいところに出たら、おやつ食べようね!」と約束します。
目の前に目標ができたうーは、頑張って歩きましたo(^▽^)oイェイ!

御坂峠に到着すると、噂の舗装道路が見えます…(´・_・`)
歩かずとも普通に車で来れるみたいですね。

御坂峠を過ぎると急に、緩やかな道になります。
さっきまでの急坂が嘘のよう。
気持ちよく歩けました。

長女うーも、嘘のようにマシンガントークで意気揚々と歩きます。

あの先がてっぺんかな?って言うのを3回繰り返ししたら、頂上に着きました。

調子が悪くて写真載せれません(-_-)
残念です。
まぁこの日は曇ってたので、景色は楽しめませんでした(´・Д・)」
晴れていたら、金華山から伊吹山、恵那山まで見えるそうな。
あれ?恵那山はどうだったかな?
まぁいっか。

頂上では、おにぎりとスープを食べて、ゆっくりしました。
おいしかったーo(^▽^)o
あったかいのが食べれるっていいですね。

下りは、同じ道をあっと言う間に終了です。
内緒ですけど、ぴろこおっきい尻餅着きました。
内緒ですよ。

そんなこんなで、下山後は下道でゆっくり帰ります。
ラステン洞戸って言う道の駅で、アイスを食べて帰りました*\(^o^)/*

高賀山、なかなか厳しいお山でした。
次の日ぴろこの太ももパンパンなのに、子供達は、全くそんなこともないようで、ぴろこが一番ダメダメかも(。-_-。)

長女うーは、前回今回と泣かずに登れたことが自信になったようで、もうちょっと高いとこでも大丈夫と言ってました。

長男れーは、岩場がなかったのが少し残念そうでした。

次はどこの山に登ろうかなー。


今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(・ω・)ノ  


Posted by ぴろこ at 21:11Comments(0)高賀山

2015年11月26日

高賀山①

こんばんは。

最近、長男れーのためといいつつ、図書館で借りてくるズッコケ3人組が楽しいぴろこです。
小学生の時よく読みました。
今読んでもおもしろい!


11月22日の日曜日、ぴろこ一家みんなで岐阜県関市と郡上市の境の高賀山に登ってきました*\(^o^)/*いやっほー


高賀山は、1224mで累積標高差が780mでございます。

駐車場脇にあった地図です。



駐車場は、高賀神社の鳥居をくぐって、円空記念館の隣を通り、舗装道路の終着点の左手にありました。
登山に行く時は、こんな狭い道の先に駐車場なんてあるんかしらと、毎回迷います(-_-)

駐車場からみた登山道の入り口


では、行ってきまーす!
みんなで元気よく出発です(^o^)/

ゆるーく30分くらいで東屋に到着。

見事に紅葉してました。うっとり。

東屋の机の上に、登山ノートがあったので、長男れーに記入してもらいました。

さて、これから本格的に登るのかしら…

沢沿いをどんどん進みます。
やっぱり川のせせらぎの音は心地よいですね。
気分良く進みます。


5人以上渡らないでの橋も、4人なのでどんどん渡ります。

道は明瞭で分かりやすく、階段があったりと、懇切丁寧な登山道が続きます。
紅葉はほとんど終わっていて、足元はふかふかの落葉が敷き詰められていました。
所々、木の実も落ちていました。

お猿さんいないかなぁーと探してみたけど、残念ながら出会えませんでした(´・_・`)ショボン

写真撮り忘れましたが、不動の岩屋と言うおっきい岩のところでおやつ休憩しました。

今回初導入のラーメン丸が意外においしい*\(^o^)/*
登ってると汗かくし、塩っ気がちょうど良いのかな。
これからの山登りに、ラーメン丸は絶対持って行こう!と心に誓いました。


今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(・ω・)ノ  


Posted by ぴろこ at 21:16Comments(0)高賀山