2017年07月30日
御嶽山(濁河温泉〜継子岳)②
山梨県にあるべるがって知ってます⁇
キャンプに始める前に行ったんですけど、すんごく楽しいところでした。
こんなとこが東海地方にもないかなーってずっと思ってるんですけど、なかなか( ;∀;)
どっかにないですか⁇
こんにちは。
ぴろこです。
御嶽山って、この辺の山を登れば必ずと言っていいほど見える独立峰。
そんな御嶽山に登った時のお話です。
8合目を過ぎたあたりの登山道に
ついにあのお方が姿を現しました。

すんごく見にくい写真ですね(T_T)
真ん中あたりに雷鳥さんのお父さんがいらっしゃいます。
目の周りが赤かったのでたぶんオスでしょう。
初めての雷鳥さんにテンション上がりましたが、すぐ近くのハイマツの中へ行ってしまわれました。
森林限界超えたら素敵な景色。



雲が少しずつ上がってくる…

五の池小屋の手前には高山植物の女王コマクサ様。
五の池小屋の前の五の池。

五の池小屋の前にはベンチがあるので、少し休憩です。
五の池小屋からほんの10歩ほどで

三の池が見渡せます。
小屋からは姿形が見えないのに、こんなキレイな池が‼︎
思わず感嘆の声が漏れました。
分かりづらいですが、本当はめちゃくちゃ青いです。
雪のあるところは鮮やかなコバルトブルー(〃ω〃)
一見の価値がありまっせ。
特に子どもは雪ってだけでテンション上がります(*^ω^*)
池の脇を通って四の池へ。


四の池は池というより川です。
お山のてっぺんに川が流れているという不思議。
周りはお花畑で、この世の楽園かと思いました。
今回も中途半端ですが、ここまででーす。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
キャンプに始める前に行ったんですけど、すんごく楽しいところでした。
こんなとこが東海地方にもないかなーってずっと思ってるんですけど、なかなか( ;∀;)
どっかにないですか⁇
こんにちは。
ぴろこです。
御嶽山って、この辺の山を登れば必ずと言っていいほど見える独立峰。
そんな御嶽山に登った時のお話です。
8合目を過ぎたあたりの登山道に
ついにあのお方が姿を現しました。

すんごく見にくい写真ですね(T_T)
真ん中あたりに雷鳥さんのお父さんがいらっしゃいます。
目の周りが赤かったのでたぶんオスでしょう。
初めての雷鳥さんにテンション上がりましたが、すぐ近くのハイマツの中へ行ってしまわれました。
森林限界超えたら素敵な景色。



雲が少しずつ上がってくる…

五の池小屋の手前には高山植物の女王コマクサ様。
五の池小屋の前の五の池。

五の池小屋の前にはベンチがあるので、少し休憩です。
五の池小屋からほんの10歩ほどで

三の池が見渡せます。
小屋からは姿形が見えないのに、こんなキレイな池が‼︎
思わず感嘆の声が漏れました。
分かりづらいですが、本当はめちゃくちゃ青いです。
雪のあるところは鮮やかなコバルトブルー(〃ω〃)
一見の価値がありまっせ。
特に子どもは雪ってだけでテンション上がります(*^ω^*)
池の脇を通って四の池へ。


四の池は池というより川です。
お山のてっぺんに川が流れているという不思議。
周りはお花畑で、この世の楽園かと思いました。
今回も中途半端ですが、ここまででーす。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(*・ω・)ノ
Posted by ぴろこ at 15:38│Comments(0)
│御嶽山