2015年11月30日
キャンプでの忘れ物
こんばんは。
長女うーがケーキ屋さんになりたいと言うので、ぴろこ大好きイチゴたっぷりタルト作ってもらうようにお願いしました。
ぴろこです。
ぴろこ一家では、ぴろこがキャンプ道具を車に積載します。
突然ですが、みなさんキャンプ行くのに忘れ物ってした事ありますか?
ぴろこ一家は、長男れーのお友達家族と11月28日から一泊で、青川峡キャンピングパークに行ってきました。
この流れ、分かりますかね?
そうです。
ぴろこ忘れ物しました。
まずは歯ブラシ。
でも大丈夫!
青川峡は超有名高規格キャンプ場。
歯ブラシくらい、ちょちょいのちょいで売ってました。
お次は、キャンプ場のお風呂のロッカーに巾着袋に入れた下着一式(。-_-。)
次の日センターハウスの受付の忘れ物コーナーに飾ってあるのを見つけてから、気づきました。
気づくの遅すぎとか言わないで(-_-)
袋の中、チェックされたのかしら…
恥ずかしくて聞けませんでした。
忘れてたことも、みんなには内緒です。
ここで初めてのカミングアウトです。
そして、そして。
ででん‼︎
今回最大の忘れ物。
それは、ペグ、張り綱一式セットです。
どやどや!
こんなの忘れた人いますか?
すごいっしょ!
ブロガー魂炸裂ですわ。
テントとタープの本体は持ってるのに、立てられない…((((;゚Д゚)))))))
決して大きくない車で、積載苦労してテントとタープ持ってきたのに。
いやいや、そもそもキャンプなのにテントとタープがないってなしでしょ。
ぴろいちが青川峡で、
「ペグとか張り綱とかどこ?」って車の中を探していた時、一瞬時間が止まったよね。
空気が一瞬で冷えたよね。
まだ晩秋なのに、南極に来たのかと思ったよね。
隣で着々と設営してるお友達家族にも申し訳ないことになっちゃったよね。
でも大丈夫。
だってだって、青川峡だもん。
センターハウスになんでも売ってるんだもん。
ペグと張り綱買えばいいんだもん‼︎
テントとタープで張り綱何本?
ペグ何個?
コールマンの張り綱と、スノーピークのソリソテが売ってる……
けど、やっぱりたかーーい(T_T)
家に帰ればあるのに、こんなに出せない。
そんな時は、レンタルだ!
受付で聞くも、張り綱とペグだけは取り扱ってないとのこと。
仕方がないテントのレンタルだ。
レンタルテントを見せてもらうと、憧れのピルツの文字が‼︎
ピールーツー!これしかない!
ピルツに泊まれるなんて、こんなチャンス滅多にない‼︎
ピンチはチャンスだ。
って思ったら、隣から
長女うーが、「三角テントいやー!」
なんだとー⁉︎ピルツだよ、ピルツ!
小川さんちのピルツなんて、なかなか泊まれないよ。
でも冷静になると、手持ちのグランドシートとかインナーマットが合わないかもしれない。
しかもこの状況で、ぴろこのワガママは通用しない。
泣く泣くドームテントにしたら、なんとまぁモンベルのムーンライト‼︎
お月様の光で設営できちゃうくらい簡単なムーンライト。
初めてテント買う時、迷ったムーンライト。
タープはお隣さんに移住させてもらおうかと思ったけど、やっぱりあまりにも申し訳なくなって、タープもレンタル。
こちらは、コールマンのウェザーマスターのヘキサでした。
で、ででん‼︎
設営完了です。

しめて5000円なり。
世の中お金でなんとかなると学びました。
(絶対に違います)
年賀状の写真これでいいかなー(。-_-。)
皆様は忘れ物にはご注意ね(´・_・`)
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(・ω・)ノ
長女うーがケーキ屋さんになりたいと言うので、ぴろこ大好きイチゴたっぷりタルト作ってもらうようにお願いしました。
ぴろこです。
ぴろこ一家では、ぴろこがキャンプ道具を車に積載します。
突然ですが、みなさんキャンプ行くのに忘れ物ってした事ありますか?
ぴろこ一家は、長男れーのお友達家族と11月28日から一泊で、青川峡キャンピングパークに行ってきました。
この流れ、分かりますかね?
そうです。
ぴろこ忘れ物しました。
まずは歯ブラシ。
でも大丈夫!
青川峡は超有名高規格キャンプ場。
歯ブラシくらい、ちょちょいのちょいで売ってました。
お次は、キャンプ場のお風呂のロッカーに巾着袋に入れた下着一式(。-_-。)
次の日センターハウスの受付の忘れ物コーナーに飾ってあるのを見つけてから、気づきました。
気づくの遅すぎとか言わないで(-_-)
袋の中、チェックされたのかしら…
恥ずかしくて聞けませんでした。
忘れてたことも、みんなには内緒です。
ここで初めてのカミングアウトです。
そして、そして。
ででん‼︎
今回最大の忘れ物。
それは、ペグ、張り綱一式セットです。
どやどや!
こんなの忘れた人いますか?
すごいっしょ!
ブロガー魂炸裂ですわ。
テントとタープの本体は持ってるのに、立てられない…((((;゚Д゚)))))))
決して大きくない車で、積載苦労してテントとタープ持ってきたのに。
いやいや、そもそもキャンプなのにテントとタープがないってなしでしょ。
ぴろいちが青川峡で、
「ペグとか張り綱とかどこ?」って車の中を探していた時、一瞬時間が止まったよね。
空気が一瞬で冷えたよね。
まだ晩秋なのに、南極に来たのかと思ったよね。
隣で着々と設営してるお友達家族にも申し訳ないことになっちゃったよね。
でも大丈夫。
だってだって、青川峡だもん。
センターハウスになんでも売ってるんだもん。
ペグと張り綱買えばいいんだもん‼︎
テントとタープで張り綱何本?
ペグ何個?
コールマンの張り綱と、スノーピークのソリソテが売ってる……
けど、やっぱりたかーーい(T_T)
家に帰ればあるのに、こんなに出せない。
そんな時は、レンタルだ!
受付で聞くも、張り綱とペグだけは取り扱ってないとのこと。
仕方がないテントのレンタルだ。
レンタルテントを見せてもらうと、憧れのピルツの文字が‼︎
ピールーツー!これしかない!
ピルツに泊まれるなんて、こんなチャンス滅多にない‼︎
ピンチはチャンスだ。
って思ったら、隣から
長女うーが、「三角テントいやー!」
なんだとー⁉︎ピルツだよ、ピルツ!
小川さんちのピルツなんて、なかなか泊まれないよ。
でも冷静になると、手持ちのグランドシートとかインナーマットが合わないかもしれない。
しかもこの状況で、ぴろこのワガママは通用しない。
泣く泣くドームテントにしたら、なんとまぁモンベルのムーンライト‼︎
お月様の光で設営できちゃうくらい簡単なムーンライト。
初めてテント買う時、迷ったムーンライト。
タープはお隣さんに移住させてもらおうかと思ったけど、やっぱりあまりにも申し訳なくなって、タープもレンタル。
こちらは、コールマンのウェザーマスターのヘキサでした。
で、ででん‼︎
設営完了です。

しめて5000円なり。
世の中お金でなんとかなると学びました。
(絶対に違います)
年賀状の写真これでいいかなー(。-_-。)
皆様は忘れ物にはご注意ね(´・_・`)
今日はここまで。
また次回お会いしましょう。
ばいちー(・ω・)ノ
Posted by ぴろこ at 20:19│Comments(2)
│青川峡キャンピングパーク
この記事へのコメント
こんにちは。
ムーンライトいいじゃないですか(*^^*)
使い心地はどーでしたか?
ムーンライトいいじゃないですか(*^^*)
使い心地はどーでしたか?
Posted by せい丸
at 2015年12月02日 20:55

せい丸さん。
こんばんはo(^▽^)o
ムーンライト、設営に力がほとんどいらず快適でした(*^^*)
簡単に設営できるって、やっぱり良いですね〜
欲しくなっちゃいます。
こんばんはo(^▽^)o
ムーンライト、設営に力がほとんどいらず快適でした(*^^*)
簡単に設営できるって、やっぱり良いですね〜
欲しくなっちゃいます。
Posted by ぴろこ
at 2015年12月03日 19:57
