ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月03日

ワコール CW-X エキスパート

こんばんは。

間違って先走って途中で投稿しちゃいましたね。
途中までだった方、ごめんなさい。

今日は1日長男れーのお友達家族とのんびりしました。
ぴろこです。
子育て談義をしたり、こんな日も良いですね。


先日の納古山登山で、ワコールのスポーツタイツCW-Xを初使用しました。
山登りしてるみなさん、こういうサポートタイツ履いてる方多いですよね。

なぜかと言うと、ズバリ簡単。
寒かったからです。



今までは、って言っても2回だけですが、長ズボンで行ってました。
初登山の百々ヶ峰はジャージで、2回目の御在所岳は登山用の夏用パンツ。
ピチピチジャージより、ビジョンピークスのセール品でお安かった登山用の方が、断然足を動かしやすかったです。(ど素人ぴろこ調べ)

ただ夏用なんで、今の時期寒いんです(´・_・`)
なので、温めておいたワコールさんのスポーツタイツCW-X エキスパートを履いてみました。

こちら、膝や太ももをサポートしてくれるみたいですね。

決して神経質でない鈍感なぴろこには、違いが分かるのか…
が、なんということでしょう!
過去2回下りでは途中から膝が痛くなっていたんですが、今回は全然痛くなりませんでした。
登った後の足のダルさも少なくなったような…(ど素人ぴろこ調べ)

膝が痛くなるって言っても歩けない程でもないし、山登りってこういうものなのかなって余り気に留めてなかった膝痛ですが、ないとやっぱり快調におりれますね。
当たり前です。

ぴちっとしてるけど、履いてしまえば、そんなに締め付け感や圧迫感はそんなに気になりませんでした。
ただ脱いだら痕はありました。
しっかりサポートしてくれてるからでしょうか。

あっ、参考までにぴろこの足は筋肉質です(T_T)
カモシカのような足になりたい…。
何かの参考になりましたでしょうか?

これからは、ワコールさんのCW-Xお供につれて、山歩きに精を出したいと思います。
暖かくなってきたら、ハーフパンツをオンします*\(^o^)/*
おお!一気に山ガール風。オサレです。

ちなみにぴろこが買ったのはエキスパートってやつで、比較的お安いやつ。
他にも
違いがよく分かりませんが、こんなのがありますね。
みなさんじっくり比較してみてください。
丸投げです。

男性用のエキスパート

唐突ですが、今日はここまで。
また次回お会いしましょう。




同じカテゴリー(登山用品)の記事画像
ナルゲンボトル 1リットル
ダウンシュラフを洗いましょう。
100均さん、お世話になります
トイレットペーパーを考える
ペツルさんのティカ、ブラックダイヤモンドさんのコズモ
ブラックダイヤモンド トレイル
同じカテゴリー(登山用品)の記事
 防寒にメリノウール (2016-12-14 18:48)
 ナルゲンボトル 1リットル (2016-12-07 20:31)
 ダウンシュラフを洗いましょう。 (2016-11-23 20:30)
 100均さん、お世話になります (2016-11-18 19:04)
 トイレットペーパーを考える (2016-11-07 20:23)
 ペツルさんのティカ、ブラックダイヤモンドさんのコズモ (2016-10-26 20:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワコール CW-X エキスパート
    コメント(0)