2015年11月02日
納古山(中級登山道〜初級登山道)②
こんばんは。
長男れーの体育館シューズが片方だけ行方不明です。
なぜだ⁉︎
ぴろこです。
そして探してるのは長女うーです。
なぜだ⁉︎
日曜日岐阜県七宗町の納古山に登ってきました。の続きです。
この山は633mと低めのお山です。
コースタイムは、中級登山道口の駐車場から頂上まで1時間20分ほど。
年長さんの長女うーがいるぴろこ一家は、1時間40分ほどで着きました。
ちょっぴりゆっくりめですね。
頂上からの景色。

御嶽山。
ぴろこは少しだけ目が悪いけど、眼鏡をかける程ではないという中途半端なお目々なので、よく見えませんでしたが、まだ噴煙が上がっていたそうです。

乗鞍方面だと思われる…
槍ヶ岳も見えたのかな…?

白山、大日ヶ岳方面。

低山ながら、頂上から360°遠くの景色が見えます。
養老山脈、伊吹山、恵那山、名古屋駅周辺。
この景色を見るために、のこりんに会うために、このお山を登りました。
すごく天気が良ければ富士山も見えるそうです。
頂上にはテーブルと椅子が何セットか置いてあったので、お昼ご飯食べました。
買って行ったフリーズドライの雑炊とスープ。
両方汁物はよろしくないですね。
おトイレ行きたくなりました(´・_・`)
一つ勉強になりました。
少しまったりした後は、初級登山道を下ります。
うーの調子は、絶好調です。
下りになると別人です。
先陣を切って歩きます。
初級登山道の右手は杉林、左手は広葉樹と、植生が全く違います。
結構滑りやすい道で、何度かこけそうになりました。
うーは何度かこけてました。
れーは大丈夫でした。
2才違いですが、登山に行くと2才の差は大きいと実感しますね。
しばらく行くと、ちっちゃな川沿いになります。水場の看板がありましたが、水場は見つからなかったです(´・_・`)
初級登山道の駐車場からは林道歩きでした。
下りはさくっと1時間20分くらいで帰ってきました。お疲れ様です。
車に乗った後は道の駅ロックガーデンひちそうに行って、たこ焼きと揚げ餅食べました。
おいしかったーo(^▽^)o
れーとうーは揚げ餅がお気に入りだそうです。
ロックガーデンひちそうは飛騨川沿いです。

とってもキレイでした。
今回の納古山は、お昼から曇り予報で少し雲が多かったので、また次回快晴の日に登ってみたいです。
れーとうーは、のこ山のこりんにまた会いに行きたいそうですo(^▽^)o
熊さんが怖いけど、気持ちの良い山歩きでした。
今回はこれで終わります。
また次回お会いしましょう。
長男れーの体育館シューズが片方だけ行方不明です。
なぜだ⁉︎
ぴろこです。
そして探してるのは長女うーです。
なぜだ⁉︎
日曜日岐阜県七宗町の納古山に登ってきました。の続きです。
この山は633mと低めのお山です。
コースタイムは、中級登山道口の駐車場から頂上まで1時間20分ほど。
年長さんの長女うーがいるぴろこ一家は、1時間40分ほどで着きました。
ちょっぴりゆっくりめですね。
頂上からの景色。

御嶽山。
ぴろこは少しだけ目が悪いけど、眼鏡をかける程ではないという中途半端なお目々なので、よく見えませんでしたが、まだ噴煙が上がっていたそうです。

乗鞍方面だと思われる…
槍ヶ岳も見えたのかな…?

白山、大日ヶ岳方面。

低山ながら、頂上から360°遠くの景色が見えます。
養老山脈、伊吹山、恵那山、名古屋駅周辺。
この景色を見るために、のこりんに会うために、このお山を登りました。
すごく天気が良ければ富士山も見えるそうです。
頂上にはテーブルと椅子が何セットか置いてあったので、お昼ご飯食べました。
買って行ったフリーズドライの雑炊とスープ。
両方汁物はよろしくないですね。
おトイレ行きたくなりました(´・_・`)
一つ勉強になりました。
少しまったりした後は、初級登山道を下ります。
うーの調子は、絶好調です。
下りになると別人です。
先陣を切って歩きます。
初級登山道の右手は杉林、左手は広葉樹と、植生が全く違います。
結構滑りやすい道で、何度かこけそうになりました。
うーは何度かこけてました。
れーは大丈夫でした。
2才違いですが、登山に行くと2才の差は大きいと実感しますね。
しばらく行くと、ちっちゃな川沿いになります。水場の看板がありましたが、水場は見つからなかったです(´・_・`)
初級登山道の駐車場からは林道歩きでした。
下りはさくっと1時間20分くらいで帰ってきました。お疲れ様です。
車に乗った後は道の駅ロックガーデンひちそうに行って、たこ焼きと揚げ餅食べました。
おいしかったーo(^▽^)o
れーとうーは揚げ餅がお気に入りだそうです。
ロックガーデンひちそうは飛騨川沿いです。

とってもキレイでした。
今回の納古山は、お昼から曇り予報で少し雲が多かったので、また次回快晴の日に登ってみたいです。
れーとうーは、のこ山のこりんにまた会いに行きたいそうですo(^▽^)o
熊さんが怖いけど、気持ちの良い山歩きでした。
今回はこれで終わります。
また次回お会いしましょう。